2011年01月31日
全力疾走
今日もなんとか晴れました。
夕方の日の出川コートは日陰になってしまうので
少々寒い・・・。
土曜の練習&レッスンのお陰で・・・?
日曜日、レッスンを終え帰宅後夕方4時からのうたた寝が・・・
・・・気付けば8時
それでも12時にはちゃんと寝つけたので、やはり披露なのだろうか・・・。
今朝起きると、右足のふくらはぎの付け根あたりに痛みが・・・
土曜の疲れがこの部分だけに来るとは考えられず・・・。
???
普段やってないことを日曜にしたか・・・?
した、した
思い当たる節がありました。
日曜の朝は8時15分からのジュニアのクラスからスタートなんですが、レッスン前にアシスタント2人(コジマとヒロミコーチ)が、“かけっこ”したのです。
ヒロミコーチは湘南工大付から女子体育大学へ行った、
俊足であり・・・。
5~6年前にインドアの4面を横断競争した際は、後半の追いつかれて・・・
それから戦っていなかった。
そんな折、コジマとヒロミコーチが2面横断の競争をし、
コジマ(24・・・ウサギ年)が勝ったのである。
予想ではヒロミコーチ(43?)だったのだが・・・。
そこで、僕がヒロミコーチと再戦。
きちんとストレッチしてなかった・・・・。
勝った代償がこれでは・・・。
コジマとの決勝が残ってるので、万全になったら勝負だ。
ラケットを持ってのダッシュはあるけど、
単純にダッシュだけやることは最近なかったからなぁ・・・。
いけませんね。
サラリーマンも全力ダッシュの経験から、もう遠ざかってるでしょう?
たまには走らないと!
2011年01月30日
安定
今日は寒かったですね。
午後は少~し雪が降る中でレッスンしました。
3人で2時間。
前半は各人テーマ別に行い、後半はそれらを使っての
ゲーム形式。
レッスンではだいぶ出来ることも増え、安定してきました。
あとは試合にでどれだけ実践できるか? にチャレンジして欲しいと思います。
全豪男子F
ジョコビッチが優勝しました。
解説でもありましたが、ジョコビッチは安定していました。
振られてもボールは浅くならず、切り返しやカウンターも
殆どミスがなく・・・。
ただ・・・贅沢を言わせてもらうと、観るものの心を奪うようなインパクトがあればなぁ・・・という試合でした。
まさに盤石・・・なのですが・・・。
遅いハードコート。
ジョコビッチ曰く、
バウンドしてからどこに打つか考える時間なあるから好きなサーフェース、だそう。
でも、彼にだけ遅いわけでもないし。
言わんとする事は分かりますが・・・。
“新世代対決”と称されていましたが、まだまだフェデラーにいはもうひ踏ん張りして欲しいです
今年のグランドスラム大会はどうなるのでしょう。
次のジョコは・・・?
2011年01月29日
サーブ
今日はミックスのペアと横須賀のクラブで練習。
予報と違い、暖かくて良かった
約1年ぶりとなるミックスの練習と試合。
やるたびに・・・“ミックス”は男子ダブルスとも女子ダブルスとも違うスポーツ?と考えさせられます。
サーブレシーブ以降は殆どが、“対女子プレーヤー”
いかに女性に集めるか。
いかに女性を前後に走らせるか(ロブと足元)
いかに女性に回転のかかったボールを送るか。
などなど。
僕のペアはボレーもスマッシュも上手なので助けられています。
初めてではないので、お互いにセンターのボールを再チェックしたりしました。
プレーごとに独り言をぶつぶつ言ってるのを聞いているのも楽しいです。
学習能力と調整力が高いんだなぁ・・・きっと。
よく考えてプレーしています。
僕はサービスの調子が良くなってきました。
グリップがすこ~し厚くなっていたようで・・・。
トスも前に上げ過ぎ、ボールに向かってヘッドが遅れて出てきてアウトのフォルトが多く出ていました。
グリップを薄くし、打点を奥へ(手前に)
先端を早く回し、姿勢よくフィニッシュするように意識したらだいぶ良くなりました。
実際にゲームの中で調整出来たのは収穫でした。
4試合ほどプレーしました。
結果もそうですが、やはり緊張感の中でプレーするのは
とても実践的で、よい練習になりました。
毎週出来たらもっと強くなるかな?
リー・ナ、残念でした。
クライシュテルスのフォアのクロスが光っていました。
決勝の舞台での経験の差も出たかな。
ファーストを取られても落ち着いていました。
試合でお休みするのに代行が中々見つからず、頭が痛いです・・・。
明日、STのメグは大磯で試合のようです。
帰り際、サーブ練習をする生徒を横目に、
“僕は良いや・・・”
と帰ろうとするメグをジュースで釣って少しやらせました。
“打つボール”と“繋ぐボール”の打ち分けが分かってきたと今日話していたので、明日の結果が楽しみです。
頑張れ~
2011年01月28日
ファイナル
今日も暖かくテニスが出来ました。
明日からかなり寒くなるようですが・・・
最近、体調が良いので嬉しいです。
いろいろと調べて食事も少しバランスを考えるようになりました。
久々にみなとみらいのジャックモール、スポーツオーソリティーへ。
商品は多いけど、品揃えはあまり良くないし、
見づらい配置出し・・・。
なんとかすればよいのになぁ・・・。
全豪は男女共に決勝戦のメンツが揃いましたね。
女子はアジア人初(そう言った括りになるよう)の
決勝進出のリー・ナ。
男子はマレー対ジョコビッチになりました。
フェデラーもナダルもいない決勝になるとは予想してませんでした・・・。
もう少し、ダブルスも放送してくれると良いんだけど。
ブライアン兄弟のQFだけで終わるのかな?
エナンが再び引退。
肘がかなり悪いようです。
せっかく復帰したのに残念。
あのバックハンドは素晴らしいです。
あんなに滑らせる意識のあるスライスを女子で打てるのは
彼女だけではないかな。
気持ちも強いし。
・・・残念。
部活は、“スライス”を教えて欲しいと言われ、
導入をやりました。
厚いグリップの子もいましたが、それなりに何とか打てるようになるもんですね。
変に“癖”がないからかな・・・。
相変わらず、“わかんな~い”と、“無理~”
と言う子はいましたが(4人ほど)
今年の担当学年は、球出し練習をまめにやってます。
人数は18人、と多いのですが、逆に相乗効果?が
出てきてるのか・・・?
想像以上に頑張ってるようで嬉しい限りです。
自覚が出てきたのかなぁ・・・。
明日はミックスのペアと練習します。
かなり寒そうなんで、それが憂鬱ですが・・・。
サービスを頑張ろうと思います。
2011年01月27日
フェデラーまで・・・
ナダルに続き、フェデラーまで負けてしまいました。
徹底したバックハンド狙い。
ジョコビッチの安定したストローク。
昨オフ、体幹と下半身の強化をびっしりやったとの事。
№3の意地なのだろうか・・・。
がっかりです・・・。
ずっと食べたかった今年最初のお寿司 by いなせ。
3時半に入店したところ、お客はひとり・・・。
付けまつげのすごい女子高生らしき店員2人に見つめられ
食べにくかった・・・
外見で判断してはいけないね。
しっかり仕事してました。
携帯を変えて写真撮ったらこんな感じになってしまった。
担当の方がプロフェッショナルでスムースな機種変更で
助かりました。
説明時に僕から読めるように逆に字を書いてました。
“定額”と言う漢字まで上手に書いていました
木村君、自分で練習したらしい。
ちょっとした努力ですね。
決勝の興味が半減してしまった・・・。
2011年01月26日
ナダル・・・
今日は(も?)、昼間はとても暖かかったです。
部活の始まる4時くらいからぐっと冷え込みます・・・。
全豪は今日でベスト4が出揃います。
フェデラーとジョコビッチ、マレーはすでに勝ち上がり。
ベスト4をかけた最後の試合が、
ナダルvsフェレール
フェレール2セットアップのファイナルも52。
体調が良くない様子。
左足付け根にテーピングの跡があるようですが、
引きずるほどではなく・・・。
しかし、生彩を欠き、このスコア。
このまま負けてしまうのか?
ナダルは故障に悩まされています。
その点、フェデラーは、故障と言った故障は聞いたことがない。
美しいテニスは故障も少ないのでしょう。
ナダルキープで53後、63でフェレール勝利!!
番狂わせだ・・・
フェレールの執着心もすごかったです。
やはり大事なのはコートカバーリングだなぁ・・・。
明日のフェデラーvsジョコビッチ戦は楽しみだ。
アジアカップ・・・
韓国に勝ちましたね~~~
専門家ではないので素人意見ですが・・・
川島のセーブも素晴らしかったけど、細貝萌(メグムと読むのか?)の走りこみが良かったなぁ~!
彼のPKでの飛び込みは普段かららしく・・・
TBS曰く、“万が一の為の準備”らしい。
僕はスポーツを見る時に、必ずテニスに置き換えて考えるのですが、“準備”の大切さはテニスも同じです。
特に、決めに行った後。
“返球された時の為に構えて終わる”と、口を酸っぱくして言ってるのですが・・・
なかなか・・・ね。
サッカーで例えると、“スペース”
と言う言葉も良く使われます。
テニスも、追いこんで動かしてスペースを作り、決める!
のは、似ている点だと思います。
相手前衛をロブで下がらせて、ネットとの間にスペースを作り、足元を狙ったり・・・。
サッカーに限らず、スポーツは予測が必要とされる
競技が多いですね。
駆け引きも。
その辺も魅力なんだよなぁ・・・
だからやめられない???
そうそう、PKを最初に蹴った本田のプレッシャーは並大抵ではなかったでしょうね。
ドキドキでした
2011年01月25日
ベスト4
横浜ジュニア・・・
ベスト4までいってサスペンドになったトモキは・・・
57,67(3)で敗れました。
セカンド55からの再開だったようですが・・・。
左利きなのにサーブで悩んでるのはなぁ・・・
ジュニアや、全国の神奈川予選には出られるようなので
それまでには何とか形にしないと。
神奈川県ジュニアも申し込みは2月2日まで。
シングルスは64でカットされるのですが、男子は結構敷居が高い。
ボーダーラインが1名いるので、ちょっと心配。
東京に所属を移したU次郎のダブルスは大丈夫なよう
レベルは当然高くなるけど、“県”レベルの試合に出られるのは目標になるし、刺激になるもんね。
受験がない中3は親に感謝して、精進しないとね!
ミスターポジティブのヨシヒロは、
プラス思考で前向きになって欲しいです。
“無理”“心が折れる”“出来ない”
は、使用禁止にしないとな。
14歳で心が折れてる、と聞いて、こっちが折れるよ・・・
あと、敬語を使うこと!
森元コーチにもね。
韓国に勝てるかな・・・?
2011年01月24日
反復練習
今日もテニスは快適
昨夜は雨が降ったようですが、今日は良いお天気で風もなく・・・。
こんな日が続くと嬉しいのですが。
でも、夜は寒い!!
今日は朝と夕方のレッスンの合間に球出しでの練習を実施。
結論から言うと、肘は大丈夫でした。
バックボレー時に前で取り過ぎるとかなり痛い。
タメを作る良い練習だな。
ストロークを300球くらい。
スライスは痛いので、スピンだけ。
いろいろやりたくなるのを我慢してスピンだけ。
良い練習になりました。
後半は、ボレー練習。
深いボレー、タッチショット、バックのハイボレー、スマッシュ・・・を150位打ちました。
姿勢を意識し、腕とラケットを“ひとつの塊”で、と
こうしてやってみると、改めて球出し練習の重要性を感じます。
次回はもう少し多めにチャレンジしてみます。
ただ・・・すでに少々筋肉痛
自分はまだ若いつもりなんだけど、体はウソ付きません。
はまると続く同じ料理。
~チキンライス編~
前回はひき肉、今回はもも肉、玉ねぎ入り、卵乗せ。
ちょっと炒めすぎたか?
ケチャップを使うチキンライスは、チャーハンのようにあまり炒めなくて良いのかな?
2011年01月23日
エルボー
今日は午前中はインドア、午後はアウトドアのレッスンでした。
外は思ったより寒くなく、快適にに出来ました。
咳も止まり、アレルギーの鼻水以外、体調は良くなりました・・・と思ったところに久しぶりのテニスエルボー
酷くは無いですが、バックボレーで痛い、典型的な症状。
今月のテーマの“リターン練習”の為、サービスを打ち続けたのが原因・・・と、理由もはっきりしてます。
怖々だったので、ずっとやりたかった球出しでの練習も控えていましたが、試しに明日やってみようと思います。
周りもみな、どこかしら痛い中やっています。
テニスを職業にしていれば、どこかしら痛いのは
仕方ないですからね。
痛くない打ち方も覚えてくるし・・・。
“チャンスボール”ミスが目立つレッスンでした。
簡単に言えば、大振りしたフォアボレー・バックボレー
なんですが・・・
よく言われるのは、
“大振り”
“打つ方を見た”
“手首を返した”
などなど・・・。
大振り・・・は、引きすぎと言うこと。強く打とうとし過ぎなのだと思います。
打つ方を見た・・・のは、ボールから目が離れるのが早い。
手首を返した・・・のは、大振りと同じように強打しようとした結果でしょう。
僕は、チャンスの時は、
“ネット上のどの辺を通すか・・・”を考えます。
強打して、確率を下げるのは1番注意する点だと思います。
強打する準備・時間があるなら、その時間は、
“詰める時間”
に充てるようにしています。
・・・と言っても、力は入ってしまうんですが
ただ、“もう1本、追いこむボール”と考えれば、
“コントロール(深さ・コース)”
に重点をおいて打つようになると思います。
僕は将棋に例えて生徒に説明するのですが、
追いこんでもいないのに、
“大手、大手”と差しても勝てませんよね。
周りを固めて、逃げられなくしてから
“大手”
をかけないと、勝てません(ポイントを取れません)
盤石の状況を作るための、追いこむ一手を考え、
磨いていって欲しいと思います。
そんな形から取れたポイントは格別です。
取れるべくして取れるわけですからね。
追いこむボールでも、相手のミスでポインをはやってきます。
相手のミスも自分のポイントですよ、(玲子さん!)
エースは、追いこむボールの延長線上にあると
思います。
じわじわ、ことこと・・・料理しましょう。
と言うことで、久々のかつ丼
水・・・50cc
みりん・酒・醤油・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1,5
ほんだし・・・小さじ1
・・・の予定が・・・砂糖を忘れ甘さ足りず
ちゃんと丼物作る用の子鍋は持ってる。
卵は2個使ったのに、あまり目立たず。
しかし、美味しそうじゃないですね
でも、まぁまぁでした。
2011年01月22日
痛感。
夜の外レッスンは寒かった・・・
手が凍えました。
錦織、残念でした。
緊張したと話していました。
観客に飲まれたとも・・・。
課題がたくさん見つかったとコメントしていました。
体力的にも技術的にも通用しないことを痛感したと・・・。
これも、3回戦まで行ったからでしょうね。
今年は本戦ストレート・インの試合が増えてくるので
今後を期待したいと思います。
森田あゆみ・・・惜しかった
ファイナル33からの長いデュースをブレークされてから
トントンと取られてしまいました。
打ち合いでは勝っていたと思いますが、
やはり無理にポイントを取りに行くとミスが出てしまいます。
肝心なところで経験の差が出た感じ。
ベン・シューアイの、ここぞのポイントの取り方はさすがでした。
サービスの種類やムーンボールの使い方など・・・
考えてるなぁ・・・と言う感じ。
でも、森田の今後も楽しみになってきました。
フェデラーは順調・・・ですが、
2回戦のシモン戦は危なかった。
ファイナル33から、ドロップショット2本とリターンダッシュでブレークしたのは、ちょっと真新しい感じ。
フォアも逆クロスより回り込んでのストレートを多く見せていました。
タイミングだけで合わせるバックのショートクロスなんで
芸術的です
片手バックハンドですからね~。
何とか優勝して欲しいです。
横浜ジュニア小学生の部、初出場のハル君は・・・
ほろ苦いデビューになりました・・・
今日、話をしましたが思ったより元気なんで良かったです。
中学生はベスト16で敗退。
高校生の部は準決勝、ファーストダウンの55でサスペンドだったようで、明日続きがあります。
どこまで粘れるか・・・。
サービスは相変わらず調子が戻らず、アンダーサーブを使ってるとの事。
“入れる”ことを最優先した選択ですが、なかなか
出来ることでもありません。
頑張って欲しいものです。
小学・中学・高校・大学受験真っ最中です。
それぞれに親しい人がいるので、風邪引かぬように
万全の態勢で臨んで欲しいと思います。
どこへ行っても、“その道で良かった・・・”
と思える歳になりましたが、やはり当事者は
第1希望に行きたいですよね。
周りは見守ってあげることしか出来ません。
でも、やってきた努力は無駄にならないんですよね。
ん~・・・ 年寄りの意見だな・・・。
でも、悔いの残らないように祈ります。
2011年01月20日
大見出し!
今朝の報知新聞
最終面の1面割いての扱い。
テニスを生業にしてる身としては嬉しい限りです。
次戦は今後の試金石になるでしょう。
とても、楽しみです。
明太子パスタ。
明太子・マヨネーズ・生クリーム・バター・出汁醤油・塩コショウ・・・
マヨネーズ・バター入れすぎ?
出汁醤油の“出汁”はいらなかったか?
あまり美味しくなかった・・・反省。
2011年01月19日
完勝。
やりましたねぇ~
セットを取られはしましたが、安心して見ていてられる
試合でした。
ブレークされてもすぐにブレークバック。
バックハンドも安定しているし、フォアの破壊力はものすごいです。
3回戦の相手はベルダスコになりました。
ティクサレビッチとの2回戦は壮絶でした。
4セット目65から、ティクサレビッチに、大チャンスマッチポイントがあったのですが・・・
プロでは考えられない力みのような決め急ぎから挽回され敗退。
錦織の相手にはベルダスコの方が嫌だったんですが・・・
伊達のダブルスは森田ではありませんでした
中国の選手で、1回戦は64、64で勝利。
ヒューイットとナルバンディアンの試合も、ファイナル97の壮絶な試合でした。
ヒューイットももう30歳なんですね。
意外と?ボレーが綺麗で僕は好きです。
タメとボールの伸びが異常だもんなぁ~
憧れます。
錦織がベルダスコ相手にどこまで戦えるか・・・。
楽しみです。
・・・ベルダスコのフォアも半端でないが・・・
2011年01月19日
ファーストアップ
快晴が続きます。
快適にテニスが出来ます
錦織の相手はダビデンコを破ったマイヤー。
トリッキーなカウンターが上手です。
が・・・錦織、頼もしい。
ほんとうに、体が強くなった印象。
ファーストは64で錦織。
54からのサービスゲームちょっと危なかったですが、
フォアで追い込みセットを取りました。
今後も楽しみです。
森田あゆみが勝ちましたね。
64、64。
天才少女と言われながら、昨年グランドスラム初勝利。
今回は27シードを相手に堂々のストローク戦。
伊達ばかりではないところを見せて欲しいものです。
サフィーナとクライシュテルスは残酷な結果に。
元世界1同士だったのですが、クライシュテルスの6060でした。
試合時間44分(ファースト20分、セカンド24分)。
チェンジコートなどの時間も含めてですからね。
勝負の世界です。
解説に岩淵が加わりました。
低いトーンで冷静に分析しています。
コーチや若手が加わってくるのはよいと思います。
解説も世代交代しないと。
2011年01月18日
惜しかった・・・。
今日も暖かくプレーできました。
幸せです。
伊達・・・残念でした。
46,64,57だったかな?
ファイナルは41リードからの逆転負けでした。
後半ちょっとばて気味だったよう。
オフはかなり追い込んだ練習をしたようですが、
森田とのダブルスは頑張って欲しいです。
今はテニスが楽しくてしょうがないと
テレビで話していました。
そう言った言葉を聞くと嬉しくなります。
自分に厳しくあるのは大変だからなぁ・・・。
でも、今日からでも明日からでも、遅くは無いと思います。
あとは自分次第・・・
今日、久しぶりにSTで教えていた大学1年生から
連絡がありました。
彼女も市民のミックスに出ているようで、
ドローを見て連絡をくれたようです。
また、同じ大学に入る法政二高の男の子に、
同じサークルに入るよう伝言も受けました。
同じスクール生が大学で今度は先輩後輩として
新しい親交が出来るのも嬉しいものです。
こうした繋がりかた、また新しいテニスの輪がひろがっていってくれるとよいですな
2011年01月17日
1回戦突破!
錦織、勝ちました。
錦織 61,64,67(4),64 フォニーニ
3セット目は、23,24から、キープ、ブレークで34~44、
この辺の晩回の根性が素晴らしい。
キープし54、からマッチゲームはキープされ、55。
イタリア魂出てきてブレークされ56、からのブレークで66。
タイブレークは1ブレークしながら42でチェンコするも。
得意のドロップショットが甘くなったり、フォニーニの
ウィナーなどで47で取られてしまう・・・。
4セット目は取られてファイナルに行くとヤバいぞ
の一進一退ながら、ベースラインからエースの取れる
フォアハンドで64。
日本の選手であのウィナーは感動的です。
ボレーも上手だし。
次の相手は強敵ですが、頑張って欲しい。
やはり、日本人選手が本戦にいると見ていても
力が入ります。
フォニーニは警告2回くらっていました。
ラケットの投げたり叩きつけたり・・・。
錦織のプレーにいらいらさせられていました。
錦織は常に冷静で・・・
ピンチになると見ていられなくなり、
チャンネルを変えたくなったりしながら・・・
応援しました。
ユニクロと5年契約したのは知っていましたが、
実際にウェアを見ると・・・。
昔のプーマの様な? デザインで・・・。
機能的には素晴らしいようですが・・・。
売れるのかなぁ・・・。
フェデラーは完勝!! 素晴らしいです。
期待してしまいます。
波形という女子選手がグランドスラム初出場だったんですね。僕は名前だけは知っていましたが・・・。
ファイナルまでいたようですが、残念ながら敗退・・・。
奈良くるみは予選決勝で敗退。
予選で3回勝つのは至難の業ですからね。
明日は40歳になった伊達の登場。
楽しみです
2011年01月16日
ベスト4・・・
横浜ジュニア高校生の部。
ベスト4からの・・・
サスペンドらしい。
小学生・中学生・高校生のすべての試合を入れてしまったため追いつかず・・・?
・・・次はいつだ?
小学生の部は結果がアップされておらず・・・。
ハルはどうしたんでしょう・・・。
ちょっと風があったからなぁ・・・。
中学生の部は、1人だけ6回戦に勝ち上がりました。
スコア的にはリクは惜しかったね。
メグは・・・36だったけど、どのような経緯だったのか・・・。
反省点をしっかり見極めてられるのなら良いのだけど・・・
テニス日記は続けているのかな?
2011年01月15日
初参加!
明日は横浜ジュニアの高校生の部の本戦QF、
中学生の部の4~5Rと小学生の部の初日です。
それぞれに生徒が出ているので、結果が楽しみです。
出来れば見たいだけどなぁ・・・。
小学生の部のハル(小6)は、試合初出場です。
しっかりしている子なので、ポイントの数え方や
チェンジコートなどは大丈夫だとは思いますが、
どれだけ緊張するかだなぁ・・・
実際に試合に入ってみないと分からないことが沢山ありますからね。
まぁ、全てが今後の糧になる事でしょう。
勝ったら結果をブログに載せても良いと約束しています
僕の方も、今年の初試合の市民のミックスのドローが出ました。
昨年ベスト16でしたが、5~8のシードをもらえたので、
今年は最低でも昨年以上を目指して頑張ります。
サービスの調子が良くないので、練習しないと・・・
試合があると練習にも身が入ります。
生徒の皆さんも、出来るだけ出て欲しいと思います
2011年01月14日
全豪オープン
来週から始まる全豪オープンのドローが出ました。
錦織の1回戦の相手はイタリアのファビオ・フォニーニです。
勝ちあがれば、ダビデンコ→ベルダスコとなる予想。
今年の指針となる大会になるでしょう。
あまり期待しすぎず、観戦したいと思います。
日本人プレーヤーが本戦ストレート・インしている
だけでも幸せなことですからね。
WOWOWでは、午前・午後と5時間ずつの放送があります。
どこまで見られるか・・・。
HDDはだいぶ整理しましたが、ダウンタウンが邪魔してる・・・。
今日の朝一は、久々に根岸プールセンターのテニスコート
でレッスンしました。
1時間2,000円の使用料は、市営コートの約2倍ですから
結構空いています。
昔は市営コートがお休みの月曜日に練習で使っていました。
もう20年くらい前かな・・・。
プールサイドにコートがある関係で、若干斜めになってるのがたまにきず・・・。
今日のSSCでの女子ダブルスの試合の報告がありました。
昨年も載せたかな?
1位リーグに上がり、準優勝だったようです。
資生堂がスポンサーなので、化粧品が賞品だったとの事。
化粧をしたのは見たことないのですが・・・
何はともあれ・・・よく頑張りました
2011年01月13日
リターン
今朝は2℃。
ウォーミングアップは手袋なしではつらい朝でした。
今日は、生徒の知り合いがレッスンの見学に来てくれました。
今のコーチに行き詰っているとの事。
フォーメーションがいまひとつ・・・。
試合と練習での違いに悩んでるよう。
“スクール”だと、なかなか直接コーチに聞けないようです。
まぁ、人数が多いと難しいかもしれません。
こちらから聞いてあげる余裕があればよいのですが・・・。
僕はいつも笑顔でレッスンしてるから、よく質問されます・・・と、今年や言えるようになろう
リターン練習・・・
ストレートアタックとスライスでのストレートロブ。
“アタック”と言うと、強打のイメージがありますが、
スピードがなくてもOK。
自分の技量の中の、“安定したスピード”で狙って欲しいと伝えています。
読まれて決められたらそれはそれで仕方ありません。
テニスは3ポイント取られてもゲームを取られません。
先に4ポイント取ればよいのです。
全部のポイントを取らなければならないスポーツではありません。
捨てるポイントが布石になればよいと割り切るのも大事。
あくまで“応用”の範疇になってきますが・・・。
ストレートロブは・・・
あまり高くなく、少し強め・・・がよいのですが、
浅くなりがち。
原因は、・・・
前で捉えすぎてかすれ過ぎてしまうパターン。
スライスはこの頂点をむかえたあと失速するのに、その分が
考慮できていないパターン。
サイドアウトするパターンは・・・
面をネットと平行に作ってしまうと、入射角と反射角の関係で、サイドに切れてしまいます。
回転を多く掛けることにより、解消する点でもありますが、まずは少し内側を狙って打つようにアドバイス。
コントロール力を上げる1番の方法は、テークバックを小さくすることだと思います。
ワンバウンドしたボールを、いかに“ボレー”の感覚に
近づけて打てるか・・・が大切かな。
サイドアウトが多い人は、ラケットを立てることによって、解消される場合もあります。
ラケットが立場ボールの外側を打つことになるので、
サイドには切れにくくなります。
以上は、フォアサイドからのフォァ、バックサイドからのバックでのストレートロブのお話です。
打点も高い方が易しいです。
・・・と言うことは、打点を落とさず、高いうちに(顔の横辺りが理想。自分が低くなることも大事)打つのがよいです。
ロブを上げた後は、そのボールを相手がどう処理するかを
見なければいけません。
ノーバウンドか、ボレーかスマッシュか、落とすか、
ペアがカバーするのか・・・。
スマッシュの構えなら下がれるところまで下がります。
ボレーなら、繋ぐボレーか強打か見ます。
つらい体勢で繋ぐようならポーチのチャンスもあるし、
前に詰めるべきでしょう。
ボレーされるにしても、バックのハイボレー側に上がっていれば、対応もくるしくありません。
抜けたなら前へ詰めて並行陣。
ですが・・・詰め過ぎないように。
今度は相手がロブで返球してくる可能性が高いです。
相手がスピン系で返そうとしているのか・・・
スライスで返そうとしているのか・・・
その辺にヒントがあります。
この辺のところが、体に染みついてくると、自らの選択肢も増えていきます。
反復練習ですね。
“シンドラーのリスト”
3時間20分
久しぶりにじっくりと観ました。
ユダヤ人1,100人を救ったシンドラーのお話です。
ニュー・シネマ・パラダイス同様、ラストが泣かせます。
シンドラーに救われた1,100人の子孫たち
(1993年の時点で6,000人。それから18年たってますから今は何人になっているのでしょう・・・・)
が、シンドラーのお墓にお参りし、墓石に石を置いていくのです。
人が救われることによりその子孫が生まれ、たくさんの人生が生まれ、そしてしあわせが訪れると言うことになるのですね。
先祖のことはほとんど考えたことありませんが、
今自分が生きているのもほんの僅かな、何かの偶然の賜なのかな・・・。
2011年01月12日
新体制
今日は暖かく、快適にレッスンが出来ました。
昨日の朝は外気温3度で、初めて“寒いよ”表示が出た。
3度くらいまで下がるとでるようです。
今日は新年初部活。
昨年暮れで高2が引退。
まだ高1ですが最高学年になり、執行部が新しくなりました。
本日、新部長、副部長と会談。
もう先輩がいないので、少し自覚のある受け答え?でした。
最高学年になると、後輩たちの見る目も変わってきます。
その辺の自覚を全員が持ってくれるといいのですが・・・
あいさつ、礼儀、マナー、を始め、見本となってくれることを望みます。
部活を担当するようになって、4月度から10年目に入ります。
初めて教えていた子はもう27歳になってる計算・・・
お母さんになってる子もいるかも。
子供たちを見ていると、1年があっという間なのを実感します。
新体制、うまくいくよう頑張ってもらいましょう
喉の違和感、相変わらず取れず・・・。
花粉のアレルギーだったり、風邪だったり、と、原因が分からなくなる年始だったのですが、やはり喉を通る時に異物感
は取れない。
日常生活に大きな支障はないのですが、レッスンが多い日などは熱っぽくなるので、やはりちょっと不安。
今日は胃カメラの相談も兼ねてお医者さんへ行きました。
症状を話し合い・・・。
ついに・・・。
予約
当初、3月までいっぱいと言われたのですが、キャンセルが出たとのことで、2月の7日に・・・。
この際、膵臓、肝臓、腎臓などなど一通り見てもらうことにしました。
手始めが今日の採血~血液検査。
胃カメラは痛いですか?
“喉に麻酔をかける時に、おぇっとなるかも知れません”
との事。
まぁ、これで原因が分かるなら仕方ない・・・。
おじいちゃん並みの薬。
胃酸を抑える、炎症を抑える、抗生物質などなど。
朝1回飲むものから、食事前30分前から、食後のみとか・・・ 大変です。
持つべきものは博多出身の生徒
一切れでご飯一杯イケるからなぁ~
“江”が始まりました。
織田信長をトヨエツ。
豊臣秀吉を岸谷五郎。
徳川家康を北大路欣也。
きたおうじきんや、の、“きん”が僕の名前に使われていて、むかしは字の説明に使っていましたが、最近見かけなかったので知らない人も多く・・・。
またもう少しメジャーになって欲しいです。
久々の大河ドラマ視聴です。
背景を説明しようも、周りには興味のない人ばかりで
まぁ、歴史の勉強だな。
綾瀬はるかが江だったら言うこと無かったんだけどなぁ。
今日は母のお誕生日でした。
長生きしてね~
2011年01月11日
欠点
夜は寒い・・・。
今日は今年初の朝練からスタート。
練習メンバーの1番の若手(と言っても40歳。でも、見えない)のイケメン竹内君は、年始の1週間、奥さんと9歳のお子さんと、オーストラリアのビンスバークレーテニスキャンプへ行ってきたとの事。
奥さんもシングルスに出るくらい熱心で、子供もテニスが大好きなよう。
家族同じ趣味で良いですが、年始から海外テニスキャンプとは・・・
好きなんですねェ~
全小(全国小学生テニス大会)の優勝者の子なんかも来ていたようです。
フットワークと叩くテニスを徹底していると。
向こうの中高校生くらいの子たちの試合を見て、ラリーのボールの早さにびっくりしたと言っていました。
テニスに賭けてる子たちには正月も関係ないのでしょう。
今日のスクールのSTクラスは、6人で2面、コーチ2人。
恵まれています
アシスタントにはセンタースタートのクロスラリーを担当してもらい、僕の方は1面を使って個人レッスン。
今の自分の欠点を自分で考えてもらい、それをテーマに練習しました。
14歳以下になれば、“今、自分がやるべきテーマ”を常に考えて欲しいと思います。
リク(中2)は、“ラリーからのネットプレーへの展開”
・・・短いボールで詰めるのではなく、ラリーの中で
カウンターや相手を追い込んだ時に、前へ行くパターンとの事。 球出しでコーナーへ打たせ、それを返球し、ボレーで決める練習をしました。
サヲリは、フォアハンド。
・・・もともと両手だったので、基本的に威力がない。
スイングスピードもなかなか上がらない。
フォアードスイングから打点まで、少し手首を使って打つ練習。 まぁまぁだったかな。
ヨシヒロはフォアボレーとフォアハンド。
ボレーの面のセット時に2度引きしてしまうのでその辺を矯正。
フォアハンドストロークも右肩を前に出すように指導。
あとは深さが一定になってくれば良いね。
リョウスケは、打ちこみの練習。
高いボールを、待たずに頂点に来る前に叩きたいと。
威力は出ますが、タイミングが難しい。
姿勢よく、スイングをコンパクトに。
ユウキはバックハンドストローク。
テークバックが小さいのと面が上を向いてしまうのを矯正。
クリアにヒット出来てきました。
ユウジロウは、フォアサイドでのスピンサービスのリターン練習を希望。
スピンでたたくか、スライスで上げるかアプローチにするか・・・。
ダブルスの試合で感じた反省点との事。
やはり試合に出るのはテーマが見つかります。
スピンは上手に打っていました。
回転に負けてロブがサイドに流れるので、その点を注意。
ジュニアのダブルスは前衛がど詰めしているので、スライスロブは有効なんですが、なかなかうまく使ってる子がいません。
スライスは早めに覚えたほうが良いと思うので、ドロップショットだけでなく、ロブにもどんどんチャレンジして欲しいと思います。
2011年01月10日
ベスト8
横浜ジュニア高校男子の部で、高2の生徒トモキがベスト8に残りました
予選で5回勝ち上がり、更に2回ですから立派なものです
うちのスクールでは、高校男子の部では過去最高の成績です。
一昨日の土曜日のレッスンに来た時サービスの相談を受けました。
“今日勝って本戦に上がったのですが、サービスが全然だめで最後はアンダーサーブを打ちました・・・”と。
左利きでスライスサーブを中心に組み立ててるのですが、夏過ぎから調子の波が激しいとの事。
少し立て回転を入れてみては?と話し合い、レッスン後にサービス練習をさせました。
本戦2回目はファイナルまでいったようですが、勝ってとてもうれしいです
中学の部は少し遅れて進行しています。
中学男子は、タカ、リク、メグ、リョウスケの4人が4回戦に進みました。
3人は来年受験勉強で出られないと思うので、頑張って欲しいと思います。
2011年01月09日
慣れ合い・・・<`ヘ´>
快晴が続きますなぁ・・・
昨日は新年会。
年末から体調を崩し、お肉を食べていなかったので焼き肉屋へ。
蒔田の“天龍”
6時から予約で満席でした。
感じ良いし美味しいからなぁ・・・。
今年の初ビール
キムチ3点盛り。
オイキムチが1番かな。
ユッケ
味噌味仕立て・・・になってる。
普通で良いのになぁ・・・。
売りにしているハラミ 1,100円。
美味しい!
ロース。
生で食べられるので、少~しだけ焼く。
美味い!!
タン塩。
好きな人は歯ごたえが良いのでしょう。
僕はなくてもよい。
レモンで食べるのも苦手。
豚バラ
にんにくとお味噌をサンチュで巻いて頂く。
冷麺
盛岡風らしい・・・。
面が太くて・・・失敗。
フェデラーが昨年末のツアーファイナルに続き、ドーハも
勝ちました。
決勝はナダルを破ったダビデンコ。
彼のカウンターは素晴らしいです。
一時同じラケットだったのもあり好きな選手です。
たしかコウタも好きだったよね。
勉強頑張ってるかな?
年末のファイナルでのフェデラーの試合は素晴らしかったようです。
何度も対戦しているナダルを戦略で打ち負かしたと・・・。
これだけ戦ってるのに、更に戦略を磨く・・・
大変なことだと思います。
フィジカルも上がったとのこと。
ファンとしては、まだまだナダルの独壇場にはしてほしくないので、全豪はぜひ優勝して欲しいです。
先日のレッスンで、生徒と“仲間内テニス”の話をしました。
レッスン以外仲間とゲームをする際の話です。
いつも同じメンバーになってしまうと、お互いにプレースタイルが分かってきます。
得意なコースや苦手なショットなどなど・・・。
悪い表現をすれば、“慣れ合い”かな。
どこに打ってくるか分かってきてしまうと、緊張感が無くなります。
緊張感がない練習は、よくないですよね~。
ですから、同じメンバーとプレーする際も、出来るだけ
“相手に読まれない”
プレーを目指したいものです。
コースを読まれても、より厳しい高さや回転を意識したり、
ロブが多いと思われているなら、あえて、ロブを封印するゲームプランを立てたり・・・。
そんなことを考えるとまたテニスは面白くなります。
同じメンバー相手でも、惑わせるプレーが出来たら
理想的だと思います。
2011年01月08日
江(ごう)
いつまで続いてくれるのだろう・・・このお天気。
寒いのは季節がらしかたないし、風もなくおひさまも出てくれているのはしあわせなことです。
錦織は準決勝進出ならず・・・。
相手が試合巧者だったのも影響しているでしょうが、
ウィニングショットがいまひとつ不安定だったようです。
横浜では、川崎ジュニア、横浜ジュニアの試合が開催中です。
あちらこちらのテニスクラブでも、“新春・・・”と冠の付いた行事が行われているよう。
中3女子で公式戦出場を勧めた子の試合が一通り終わったよう。
進学校でテニス部も強いわけではなく・・・。
感情表現もおまり大きい方ではないのですが・・・
千葉や埼玉、調布の方まで遠征しました。
中3で女の子ですから、保護者の引率も必要です。
親子ですべてが初めての経験。
結果はよくありませんでしたが、出場を決め、申込をし
出場した“経験”は今後の彼女のテニスに必要なものだと思います。
4つの公式戦を経て、今後どう取り組んでいくか・・・
話し合いたいと思います。
責任もありますしね。
公立中学の4人組も今年は受験の年になります。
どこまでがんばれるかな?
夏休み前にはみんな1どおやすみだもんね。
こうした側面から考えると、スポーツをやるなら中高一貫
の学校の方が有利なのは否めません。
ちょうど伸び盛りの15歳を休んでしまうわけですから・・・。
中学の方が硬式テニス部が少ないので、戦績も出しやすいですが、高校に入るとガクッと人数が増えます。
横浜ジュニアのドロー数を見れば一目瞭然
軟式テニスの子たちが、高校に入り硬式に転向する数もかなりに数にのぼりますしね。
まぁ、でも、高校に初心者から入る子たちに比べれば
数段上を行っています。
その辺はご両親に感謝してテニスして欲しいと思います。
と言っても14~15歳じゃ分からないよなぁ
高校ラグビーは決勝、高校サッカーは準決勝が行われています。
盛り上がっています。
バレーボールも高校は盛り上がりますよね。
高校テニスは・・・
やはり、団体スポーツの方が放送しやすいし、
一般観戦スポーツとしての認知度の問題なのでしょうか?
明日が決勝の大学ラクビーもむかしからのファンがいますしね・・・。
テニスは難しいのだな。
試合時間が決まってないから、ライブ放送は難しいだろうし。
と、必然的にスポンサーも集まらない?
嶋田君、その辺はどうなのでしょう?
“江”
今年の大河ドラマのタイトルです。
日本、世界問わず、歴史の勉強は苦手だったので、
織田信長と豊臣秀吉と徳川家康に関しては、
ホトトギスの話くらいしか記憶してないのですが、
“水曜どうでしょう”
のお陰でだいぶ勉強しました。
受験生に歴史の勉強を教える、というコーナーで、
上記の3人に付いて勉強したのです。
実際に現地に行き、勉強するので興味が自然にわきます
例えば、桶狭間の戦いに付いてだったら、その現地に行くのです。
話題が変わるごとに移動しながら勉強します。
今日、たまたまつけたNHKでお市の方の3人娘、
茶々(淀殿)、お初、江のお話をやっていたので
見入ってしまいました。
“ふ~ん”
“そうなんだ~”
“え~??”
“悲しい・・・”
などと、戦国時代のあまりにもドラマチックで劇的なストーリーに入り込んでしまいました。
まぁ、詳しい事は語れませんが・・・
3女の江さんにスポットをあてた
大河ドラマなようなのです。
まさに番宣にハマったような感じですが、見なければならなくりました。
江は12歳で初婚、秀吉にウソをつかれ破局、2回目の相手は戦死、3人目が初婚の徳川秀忠。6つ下のご主人です。
秀忠はお市一筋で側室を持たず・・・(後半、世継の為に1人)
男の子2人を含む7人のお母さんになります。
姉妹との関係も戦国の時代で揺れ動き・・・。
お兄さんはおじさん(信長)に殺されてるし・・・。
支離滅裂ですが、おいおい勉強します
2011年01月07日
ふぞろいの林檎たちⅢ
晴れですが・・・気温はかなり低いようです。
本格的な寒さに突入したよう・・・
寒いのは苦手なので5枚6枚は当たり前の厚着状態。
杉田は2回戦で逆転負けてしまいましたが、錦織は2回戦逆転勝ちです
勝利もそうですが、3セットとは言え故障なく試合が出来ているので一安心です。
しかし、インドの試合をライブスコアで見られるなんて、
インターネットさまさまです。
昔では考えられません・・・。
“ふぞろいの林檎たち”の再放送は今日が最終回です。
主人公の6人たちの大学卒業後を追った回ですが、
冒頭の、林檎をおてだましてるシーンから懐かしいです。
バックはモノクロ。
いろんな方面で昔を懐かしむようになってしまいました。
生まれた時から見てる甥っ子が大学受験です。
そりゃぁ、歳取るわけだ。
今年はお年玉を渡す際に老後の面倒を打診しましたが、
“克にいちゃんはうるさいから無理~”
と言い放たれました
いつまでテニスが出来ているのでしょう・・・。
2011年01月06日
ヒント
今日も快適にレッスンできました。
ゲームの中で、相手のボレーやストロークのコースが
予測できると、自分に優位に進められます。
ストロークでは、まず・・・
相手がスピンなのかスライスなのか?
打点は高いか?低いか?
立っている位置は?
体勢は?
動きながら? 止まってるか?
などなど。
これらを総合して判断します。
スピンなら、落としてくるのか強打なのかロブか?
スライスなら、足元かロブか?
両方とも打点の高さもポイントです。
高い打点のスピン系ならはセンターやストレートへの強打をケア。
低い打点のスピンだとショートクロスをケア。
立っている位置が前であるほど、強打もあるし角度も付けやすくなります。
上記は相手に余裕がある場合。
逆に苦しい状況でのスライスだとロブをケアしないといけません。
“絶対”はありませんが、ある程度の予測が出来ていると、
次に自分の打つボールの選択肢が増えます。
ボレーに対しては・・・
ローボレーかハーフボレーか?
ハイボレー(チャンスなのかどうか)
攻撃的なボレーが打てるのか?
守備的になるのか?
を考えます。
たとえばハイボレーをラケットを立てて打つ構えをすれば
アングルに打つことが多いです。
ローボレーでも、サイド寄りで前に詰めながら打つようなら
アングルに来ます。この時も打球直前にはラケットは立ち気味です。
ショートクロスやスピンロブなどは、得意な人・好きな人は結構多用します。
その辺を早めにインプットしておき、次に備えるのが大事です。
ショートクロスは、予測できればアングルに切り替えす事も出来ます。
ロブも予測できれば、ハイボレーでなくスマッシュできるボールになります。
ロブはバック側に上がる事が多いので、左上をケアすると
なお良いと思います。
強打を予測したなら、センターやショートクロスをケアなので、詰め気味にポジションをとって良いと思います。
このような時はロブは捨てます。
常に状況は変わるので、臨機応変が大事です。
ただ、自分が速いボールを送ると返球も速いです。
予測する時間も少なくなります。
“ゆっくり・深く”を安定させ、その次に、回転を多く、そして、最後に、強く深く・・・のボールを送れると良いと思います。
ヒントはいろいろな方面から探る事が出来ます。
・グリップ
・面の向き
・テークバックの位置、大きさ
これに、相手の立っている位置、打点の高さ・体勢・・・
などの情報を加えて最終的に判断します。
そんなことを考えるとテニスはより楽しくなります
遅ればせながら“かに道楽”
ズワイ茹で
カニクリームコロッケ
初オーダー。
美味かった!!
茶碗蒸し
大好物
唐揚げ
食べやすい。
衣も美味しい。
お鍋。
ぞうすいも美味しかったです。
チェンナイオープンで、錦織くんに続き杉田くんも1回戦を突破しました。
杉田君は予選を勝ち上がっての本戦勝利!!
ツアー勝利は久しぶりじゃないかなぁ
2回戦は、今、R・ハース相手に64.36.33です。
頑張れ!!!
錦織の2回戦は今日の予定です。
1回戦はチリッチにセカンドをタイプレークで取ったあと
の逆転勝ちでした。
全豪も楽しみです。
2011年01月05日
帰省
初レッスンは単発のメンバーも加え、楽しくできました。
今日のリターン練習は、速いサーブに対するブロックリターンと、セカンドサーブを想定した少し前での強打でのリターン練習。
ブロックリターンはボレーと同じタッチで・・・
とアドバイスしていますが、
フォアサイドからのフォアでラケットが寝てしまい、
センター寄りのクロスに行ってしまいがちでした。
クロスへのボレーと同様にラケットを立てると良いのですが・・・。
レディポジションでラケットを立てておく(打点の形)ことが大事です。
シビアなコースが好きでちょっと強打になりがちなハヤミさんも、だいぶ"おとな"になってきました。
たまに見てくれてるのでちょっと褒めないと・・・
レッスン後、妹と甥っ子と会うため母のところへ。
久しぶりに母の手料理を食べました。
もともとおせちは苦手なのですが、ハスは食べられるようになりました。
金時や豆も少々。
ごぼうとこんにゃく、佃煮系は駄目です
かまぼこや伊達巻きは好きです
実家は薬王寺という場所にあるのですが、今までずっと
首都高6号線の早稲田出口で出ていました。
そこが良いと思いこみ・・・
今日はナビの言う、最短距離のお勧めコースに従ってみたのですが・・・
首都高新宿線の外苑出口を推奨され・・・
実際その通り行ってみたら・・・
早かった・・・
外苑出口は信濃町駅のすぐ側にでるのですが、
そこから実家は10分弱なんです。
思い込みは駄目ですね・・・。
帰りはせっかくの東京だったので、赤坂見附回り
銀座通りを抜けて東銀座から乗って帰ってきました。
空いてるのもありますが、みんな飛ばします。
怖い、怖い
行きは40分、帰りは50分、42kmでした。
おふくろは、愛息子と孫に会えて楽しそうでした。
僕が先に付いたのですが、ずっと喋りっぱなしです。
たまには話を聞きに帰ってあげないといけませんね。
遠くないんだし・・・。
お土産に僕の好きなコンビーフの缶詰やおにぎりを持たせてくれました。
あと、毎度会うたびに用意してくれてるいつものやつも・・・。
感謝しないと。。
母と妹に、大学受験生を交えて、花札。
初めての家族間博打
・・・甥っ子に花を持たせました。
へその緒入り木箱。
あなたが持ってなさいと・・・。
僕は2950gだったと初めて聞きました。
母は小柄(身長は140cmくらい? 妊娠前30kg、妊娠後40kgだったそう)なのですが、羊水の占める割合が低く、そのまま僕の体重だったと、よく頑張ったと褒められたと自慢していました
僕は日赤で妹は国立医療センターで、あまりの出産費用の違いを未だにひがんでいます。
ちなみに、妹のへその緒は紙袋入りです。
まぁ、長男ですからね
親孝行しないと!
2011年01月04日
仕事始め
今日は仕事始めです。
お天気がよく風もなく気持ち良くプレーできそうです
グリップテープも新しくし心機一転だな。
今月はサービスリターンをテーマに練習します。
ファーストサービスとセカンドサービスのリターンそれぞれの立つ位置、打ち方、戦術などを考えていこうと思います。
まずは振り遅れないこと・・・
打点を前に取る←どうすればよいか?
と言うように、ひとつ前にやらなければいけないことを
一緒に考えていこうと思います。
結果を悲観するのではなく、なぜそうなるのか?
と考え、原因を考える。
なぜそうなるのか? ← どうすれば改善されるか?
考えるのが苦手な人も、ひとつ掘り下げて考えてみるようにして欲しいと思います。
昨年の4日の“スッキリ”には東洋大学のメンバーが出演でしたが、今年は早稲田でした。
5区の選手は、4年生で最初で最後の出場だったようです。
レギュラー選手が故障で、1週間前に知らされたとのこと。
瀬古さんの言葉を借りれば、よく腐らずに頑張ってやってきたと。
早稲田の陸上部は総勢120名、長距離部門は50名だそう。
箱根を走れずに4年間過ごした子の方が多いはず。
昨日の女子ソフト部の話では無いですが、周りで支えてくれている選手の力があってこその結果なんだなぁ、と感じます。
感謝の気持ちを忘れずにしないと・・・。
2011年01月03日
門前高校女子ソフト部
元旦から三日間、良いお天気でした。
3日続けてテニス、という生徒もいました
僕はやっと熱が下がり、まともになってきました。
今回のような熱とだるさは記憶にある限り、初めてかも?
と言う位つらいものでした。
ピークは元旦のお昼から夜にかけて・・・。
幻覚のように、もう一人の自分が上から見てる感じで、
寝ようにも寝られず・・・。
と思えば、自分が分裂してもうひとりになったり・・・と。
咳と痰がまだ酷いんですが、とりあえず明日から始まるレッスンは出来そうなんで良かった。
新年一発目ですから、元気はつらつでやらないとね。
と言うわけで、まだ一滴も飲んでません。
飲みたい気にもならないのですが・・・。
12月30日にたまたま録画した
“わたしたちの時代”
ソフトボール部のドキュメンタリー?というとこまでチェックして、外出。
今日、観たのですが・・・。
いろいろと見てきましたが、こんなに感動するドキュメンタリーはなかなかお目にかかれません・・・
と言う感想。
いやぁ・・・感動しました。
忙しい時期ですからね。
見てないでしょうね。
石川県の能登にある門前高校の女子ソフトボール部を追ったドキュメンタリーです。
監督は大学時代に全日本選手に選ばれ、世界大会でも優勝した室谷妙子という方。
撮影当時59歳。
22歳で大学を出た後、母校門前高校に戻り、女子ソフト部を作り・・・。
希望者は自分の家に下宿させてあげています。
食事当番は4時半に起きて、20人ちょっとの朝食を作ります。
ご飯を食べて6時半に登校~朝練。
化粧、日焼け止め禁止、携帯禁止はもちろん、眉毛を整えるのも禁止・・・と言うと、とても厳しい感じに見えますが、
とても明るい雰囲気です。
番組中も監督が怒るところは一切ありませんでした。
男性だったらもっと違っちゃうとこなんですが・・・。
コーチは室谷監督の1期生がそのままずっと付いて来てやっています。
1番に感じたのは、
“この子たちはもう将来きっと大丈夫だろう”
ということ。
僕の辞書には、
“何事も3年間必死にやる事が出来れば1人前”
とあります
と共に、“スポーツを通して学ぶこと”の大切さも常に考えています。
今回の門前女子ソフトの子たちを見ていると、生きる上で大切なことを、ソフトを通してすべて学んだような気がするのです。
礼儀から始まり、
努力する大切さと得られるものの大きなこと、
最後まであきらめないこと、
友情、
自分ひとりで生きているわけではないこと、
などなど、とっても充実した中身の濃い3年間なのです。
とても羨ましいとも思いました。
感想が書ききれませんが、寝正月の恩恵か?お休み最後の日に、大きな感動と共に、とても清々しい気持ちになれました。
今日は箱根駅伝復路。
早稲田が大学駅伝3連覇でしたね。
山のくだりで滑って転ぶアクシデントがありながらも
早稲田が頑張りました。
生まれ育った街が早稲田なので、子供の頃から大学スポーツは、なんとなく応援してしまいます。
母からも、“感動したね”とメールが来ました。
明日からのレッスンに備え、ニューボールを購入しにウィンザーへ。
駐車場を出る時、“戸塚料金所を通過しました”
と車のラジオから・・・。
・・・ん?
ちょっと遠回りになるけど、帰りにすれ違えるかな?
1昨年はバイクで
保土ヶ谷まで行き観戦。
昨年はテレビ。
偶然とはいえ、こんな機会もないから・・・
と、一路保土ヶ谷へ。
横浜駅~保土ヶ谷まで沿道は観客でいっぱいでした。
狩場の少し手前で
先頭の早稲田。
2位の東洋大学
走るのが速くてなかなかうまく撮れません。
19校と学連選抜の20チームと、走者10人。
実際に走る200人とその他の選手、その家族、親戚、友人・・・ひとそれぞれ沢山のドラマがあるのでしょうね。
走る本人が1番大変ですが、周りで支えてる人の苦労も
大変・・・。
毎年感じるのは、ゴールした時の、優勝と2位の差。
2位なのに・・・。
今年は10位までの来年のシード権争いもすごいデットヒートで見てる方がしんどいくらいでした。
ラストに道を間違えるし・・・。
もう、なにも考えられない状況なんだろうなぁ。
そうそう・・・
20人を見送り、“解除車”なるものも通り過ぎ、
しかしまだ渋滞のろのろ運転。
ちょうど権太坂を登り切った沿道で、通り過ぎたのに、
まだ携帯のテレビで観戦しながら左手にこちらに向かって
歩いてるひとりの男。
ん? どこかで見たことある顔・・・?
ヤマハ時代の後輩嶋田であった
“嶋田っ!!”
と声を掛ける。
“あれっ!? どしたんですか?”
と驚く。
そりゃぁ、驚くわな・・・
少し離れた所に、奥さんと子供2人も発見。
彼は一国からそう遠くないところに住んでいるので
たしか、昨年も見ていた・・・ような事を聞いたような・・・。
こうして、今年の初会話の相手は、嶋田となった・・・
2011年01月01日
新年早々・・・。
新年にふさわしい、良いお天気です。
ここ何日かコンコン喉をしていましたが、
昨日より咳すると喉が千切れそうに・・・。
ホントなんです
午前中37℃だった体温は只今38度へ・・・
朝一で薬を買いに行き、とりあえず飲んで寝ていました。
濡れタオルはあまりもたず・・・。
年の初めにこんな体調になるとは。
先が思いやられます。
皆さんも気を付けてください。
カニの写真撮ってきたのになぁ・・・。