2011年02月10日
都ジュニア&県ジュニア
![曇り](http://blog.tennis365.net/common/icon/55.gif)
STクラス(中・高校生クラス)の中3の2人がそれぞれ都と県の試合に出場できることが決まりました。
ユウジロウが東京都ジュニアテニス選手権(通称“都ジュニ”と言うらしい)のダブルス。
リョウスケは神奈川県テニス選手権にはシングルス。
ダブルスは32ドロー、シングルスは64ドローなので、1月末の都道府県のランキングでその順位以内にいなければ、当確は出ません。
申し込み後に選考があり、結果が所属場所に知らされます。
シングルスの場合だと、申し込んだ中から上位64人までが出られという感じ。 単純計算です。
ダブルスは2人の合計ポイントの上位ペア32組となります。
ユウジロウの都ジュニのダブルスは申し込みの時点で出場が決まっていたよう。
しかし・・・リョウスケの県ジュニアのシングルスが微妙で・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
まさにドラマチックなのですが・・・。
ランキングが、なんと65位・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
嘘みたいなホントの話
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
64人までなので、どうなるんだろう?と話していたのですが、彼の通ってるもう一つのスクールにいる順位の上の子がひとり出ないのは分かってる、との弁。
が~・・・なんと65位が“二人”いるんです
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
これまたドラマだよな~と思いつつ・・・。
僕は、“大丈夫だよ~
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
まぁ、確かに根拠は無いのですが・・・
県ジュニアは子供たちの目標になる試合の一つ、なんですが・・・
でも、まさか、上から64位まで全員が出ることは無いよなぁ~と。
そんな話を火曜日にして、水曜夜リョウスケからメール。
“出場が決まりました”
良かった、良かった!!
年末年始、元旦から・・・
ひとりでむさしの村や八王子、栃木まで行った甲斐があったなぁ~と安堵。
ドキドキだったので、ほんとうに良かったです。
WOWOでATPの試合を放送しています。
今回はSAPオープン(アメリカ/サンホセ、賞金総額53万1000ドル、ハード、優勝は9万2000ドル)
錦織の試合がメインですが、こうして日本人が活躍すると
テレビ局も動くな・・・と嬉しく思います。
錦織はシングルス2回戦で負けてしまいましたが、ダブルスにも出ています。
1回戦を勝ちベスト8ですが、2回戦はどうなったのかな?
ダブルス、見てみたいけどなぁ・・・。
無理だろうなぁ~
キョンキョンと永瀬正敏の“毎日かあさん”離婚した夫婦の共演と言うことで話題になってますが、内容もとても良いみたいで、観てみたいです。
実話なんですよね。
そのキョンキョンと永瀬、共演の古田新太の3人が、
日曜朝7時からフジテレビで放送の“僕らの時代”に出ていました。
明後日の日曜もパートⅡがあります。
とても良かったです。
早起きできたら・・・おススメです
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
来週の月曜日の東京12チャンネル“午後のロードショー”では、
“50回目のファーストキス(英題 50 FIRST DATE)”が放送されます。
笑えて泣ける・・・。
かなりおススメです
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
病気で記憶が1日しか持たない女性に恋をした男の物語。
あの手この手で気持ちを伝え、告白して振りむいてくれても、翌日にはもう記憶がなく・・・
また初めから・・・。
あの手この手・・・が面白いのです。
初めは反対していた父親や友人も、彼の情熱に打たれ、
応援してくれるようになる辺りから、更に感動・・・
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
録画してみる価値ありです。
ちょっと遅い新年会。
10年ぶりくらいの東横線と20年ぶりくらいの自由が丘降車。
高校が世田谷区、初めてのひとり暮らしが経堂だったので、自由が丘は若い頃はそれなりに来ていましたが、変わっていました。
駅前のバスターミナルが工事?で雑然としているし。
でも、まぁ、“自由が丘”と言うネームバリューはありますよね。
キョロキョロしてしまった・・・。
日吉在住の生徒のお勧め、“旬香亭”
駅から5分くらい。ターミナル側から正面の道をまっすぐきたところ。
1階がワイン屋さんで、そこで購入したものを2回のレストランで飲めるという仕組み(+500円)
フレンチイタリアンのようなコンセプトなよう。
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/201121023502500.jpg)
生ビール→ワイン
いつもは生ビール→焼酎ですが・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/201121023503326.jpg)
こう言うちょこっとしたのが沢山あると嬉しい
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
カリフラワーのカレー味、人参のエスニック、なすの自家製お酢味ときのこのようなもの。
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/201121023503574.jpg)
人参のなんか、真空泡立てバージョンのスープ。
おしゃれすぎるスープ皿
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
3回すくったら終了・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/201121023503778.jpg)
大山(だいせん、と読むらしい)地鶏のソテー。
上に乗っているのはアスパラガス、の缶詰?
産地は鳥取らしい。
初耳・・・知らないことが多い事に気付く今日この頃・・・
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/201121023503951.jpg)
生ハム。
おススメらしいがちょっと固めバージョン。
たまには都会も良いかな。
コメント
この記事へのコメントはありません。