2010年06月02日
真の実力とは・・・
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
今日もお天気は良く、湿度も低く、夜は少し冷え・・・
同じような陽気が続いています。
天気には詳しくなりました。
エナンが負けてしまいました。
あの身長でシングルハンドのバックハンド。
素晴らしいフットワークとファイト。
とても好きな選手で応援していましたが、
ストーサーに屈してしまいました。
残念。
自分の調子が悪い時、それが実力なのだと考えるように
なれると前へ進めます。
調子のよい時が“自分の実力”だと思うのは勘違い。
自分の技量の把握は難しいですが、
逆に、それが理解、実行出来ている人は、
同じレベルの人には負けにくいです。
練習で習得したものを、今の自分はどこまで安定して
出せるか・・・。
サービスは分かりやすいかな?
“100%入るセカンドサーブ”が今の自分のレベルだと言うことです。
ラリーならいつでも10往復は続けられるスピードと回転。
ネットプレーに関しては、
“立っている位置とネットまでの距離”
で、打てるコース(スピード・角度)が決まってきます。
テニスはただでさえ、相手がいるスポーツです。
相手はミスをさせようと、いろいろと工夫してきます。
そうすると、更に“確率”は低くなってきます。
自分の実力の正しいものさしを早く作れるのは、
上達への近道だと思います。
理想は、“第3者的(客観的に)に自分を観察できる正しい眼”を持つことです。
コメント
この記事へのコメントはありません。