2011年10月06日
サーブ&ボレー
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
今日は雨も上がり、最高のテニス日和になりました。
4時間レッスンの後半はサービスダッシュ。
・サービスラインの手前でスプリットステップ。
・そこから、右足~左足(フォアボレー)
・ステップした後のフットワークが大切。
ただ、足ばかり気にすると上手くいかないので、
リターンのインパクトに合わせてステップ。
(実際にはインパクトの直後くらい)
止まるタイミングさえ合えば、けっこう上手にボレー出来てる。
あとは、サービスのコース。
相手に分かられていても、センターに打てばリターンの角度は付けにくい・・・ボレーの守る範囲が狭くて済む。
センターメインで、たまにワイド。
相手がリターンダッシュしてくる相手にはボディーが有効。
正面はどちらかに体を移動させないと打てませんからね。
木曜クラスは生徒が皆試合に出ているので、試合に勝つことを第1に考えてやっています。
しかし・・・全日本ベテランの女子ダブルスに、80歳以上のカテゴリーがあるので、そちらを目指すのもいいかも・・・。
と路線を少し変更
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
元気だけはあるので、そちらの方が近道かもしれません。
会場の名古屋は、美味しいものがたくさんありますしね
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
JTA TENNIS ONLINE という動画サイトの会員になりました。
日本のトーナメントの試合が観られます。
以前から気にはなっていたのですが、昨日の雨の1日で、決心しました。 と言っても見放題で月額450円なのですが・・・
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
全国小学生大会の試合なんかはなかなか見られる機会が無いので興味深いです。
そして感動したのが、
平成19年度のインカレの男子ダブルスの決勝。
会田翔,喜多文明 VS 前原健太郎,富崎優也の試合。
1ポイントごとに雄たけびを上げるので観てる方も、かなり盛り上がります。
まだ、プロと違って、なにか・・・泥臭いポイントも結構あり、熱が入ります。
ファイナルに入るのですが、後半の長いデュースはかなり見応えあり。
会員になって正解でした。
昨夜のBS映画、
“天国から来たチャンピオン”
名作は何度見てもよいものです。
主演はウォーレン・ビーティー
初めて見たのは30年以上前のロードショー。
映画館で観ました。
英題は、“Heaven can Weit”
好きな映画は英題を覚えてるんだな。
死ぬまでに、まだ50年も寿命が残ってるアメフトの選手が
天国の新人中請け人?に間違ってあの世へ連れていかれて・・・。
コメディーなんですが、ストーリーが自然で、ラストが良いんです、これがまた!!
おススメ映画です。
時間が30分ずれて放送されていたジョニーデップ(同い年)の“シザーハンズ”も良い映画なんですが、ちょっと悲しい。
新しく始まった朝の連続テレビドラマ小説、“カーネーション”
主人公がまだ子供時代なのですが、その子役がイイ!!
いやぁ、なかなか出来る子がまたまた出現。
子役の演技見てるだけで元気になる
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)