2013年04月04日
とりこ
晴れました!
長かった雨からの、テニス日和。
(豚をやっつけるのにも、もう飽きてきたところ・・・)
蝉が地上に上がってきた時も、こんな感じなんでしょう。
レッスンでは、最近、実践で生かして欲しいメニュー、そして、ドリル。
ストロークでは、主にいろいろなタイミングでのショット練習。
下がって打つ、ショートバウンド、そしてライジング。
実践のラリー、ゲームの中でのシーンを想定して練習。
幾つになってもフットワークは大事。
早くなくてもよいので、予測とスタートのタイミングを上げて行って欲しいものです。
ナイター練習は清水が丘。
6面すべて埋まっていました。
学生3人の楽しそうなテニスから、年配のご夫婦?らしきペアのひたすら続けるクロスラリーまで。
僕らの横ではかなりの入ればるな30代も・・・。
そしてこの時期市民コートで練習していてよく出会うのが、親子鷹。
今日の富岡は父と息子。
新横浜のハード、山手コートでは母と息子。
選手を目指している感じの子もいれば、お父さんが無理やり付き合わされてる感じの子もいます。
学校が休みの時の貴重なスキンシップの場でもあるのかな。
自分自身、練習できないと焦りますが、それが自分の子供だと、さらに焦りも出てくるのかもしれません。
比較するのは良くないですが、他のうちの子が良い成績あげたりすれば・・・やはり焦るかな。
環境も大事だし、費やす時間も必要ですが、1番大事なのは
練習の質。
質×時間
この“質”が悪いと、時間を掛けることによって逆にマイナスになってしまう事も・・・。
短い時間でも、質の高い練習をすることが大事。
あとは集中力。
この持続時間は人によって違いますが、そんなに長く続くものではありません。
練習内容にも緩急を付けながら、中身の濃い練習をしたいものです。
今日の練習は・・・
ファーストボレーがポーチに惑わされてコントロールミス。
速いリターン、浅いサービスに対して、ステップするタイミングが遅い。
チャンスボールで姿勢を崩す・・・フォア
まだまだ、だなぁ・・・。
練習後、後輩と気になっていた焼鳥屋さんへ。
大当たり、でした。
全部美味しかった。
感じも良いし
白レバー
苦手なのですが、一切れだけ食べられました。
手包みつくね
真ん中のやつは、崩れてるのではなく、手包み、なので、こんな感じに見えます。
生まれて来てから、いままで食べたつくねの中で1番美味しかった!!
とろっとうずら味玉
ウズラ串なんですが、、、
な、な、なんと、このうずら君、気味がトロトロの味付きうずら玉子なんです。
卵好きにたまらない仕様。
参りました。
鶏スープ
〆のスープ。
あっさりですが、良い感じでした。
9時45分スタート、11時30分解散、と言うダッシュな焼き鶏でしたが、充実した時間でした。
今度はゆっくり来よう。
カウンター10席位と、奥の掘りごたつ4人がけ×3
カウンターと掘りごたつひとつは埋まっていました。
平日の弘明寺でこんなに混んでるお店はなかなかありませんが、それも頷ける味と雰囲気でした。
コメント
この記事へのコメントはありません。