2013年03月13日
強風
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
いや~、ものすごい風の一日。
まだ吹いてるものね。
風の中、9時から15時まで。
後半は部活でした。
風の日は疲労度も増します・・・。
部活の方は、週末に中2が初対抗戦。
緊張の中、どこまで出来るか?じっくり観察したいと思います。
風のせい?
風のお陰?
試合は、勝者と敗者が存在します。
風のある日は、風を考え、適切な対応策を取り、有利にゲームを勧めたいものです。
今日の風は、一方からだけでなく、たまに舞ったり、突然止んだり。
たちの悪い風でした。
でも、一応、風上・風下はあったかな?
そんな中、敢えて、ロブとスマッシュの練習。
年明けから春先までは、こんな日が結構あります。
試合もあります(実際に今日も生徒が試合にぃ・・・
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
お互い様ですからね~
風があってもボールを入れることは出来るわけで・・。
スピンは影響を受けにくいですが、スライスは影響を受けやすいです。
特にロブ。
様子を見るなら、センターに中ロブかな。
どちらに流れるか?
前半にデータを取る。
上げるのが難しいですが、上げられた方も処理が難しいものです。
だったら、上げたいものです
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
今日も、ロブにてんてこ舞いしていましたが、スマッシュからボレーへの切り替えも必要ですね。
スマッシュ出来るかと思いきや、急に変化したりします。
冷静に。
1度落としても良いし。
今日は、そんな練習が出来る良い機会でした
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
上手な人は風を感じさせませんからね。
風上からのトップスピン多め・・・など、相手はとても打ちづらいです。
風下からは強気に打てます。
不利な面ばかりに考えが行ってしまいますが、有利な点も多いです。
うまく利用したいものです。
毎週泣かされてきたとんび(今回も泣かされた)が、いよいよ最終回を迎えます。
サキも、クライマックス。
観覧車・・・も、かなり怖くなってきました。
シェアハウスは、股間が光ったと思ったら、お迎えが来るらしく・・・なんか、良く分からない展開に・・・
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
最高の離婚も、なかなかの名言に感心しながら楽しんでおります。
中高校生には、“瑛太がカッコ悪いから観ない”と不評ですが・・・。
今回は5本。見過ぎ?
これに海外ドラマが7本。
水曜どうでしょう、が2本。
暗いドラマは明るい内に観ます(仕事しろ?)
夜見るとブルーになって寝ないといけませんからね。
とんび、は、ティッシュを用意し、きちんと正座して
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
あと、最近ハマってるのが瀬戸弘司。
You Tubeに動画を配信してるのですが、けっこうばかばかしいというか、頑張ってる、と言うか、癒されるというか・・・ いつの間にか毎日チェックするようになってしまっています。
なんか・・・とても良い感じなのです。
けっこう好みのボケさ加減なんです。
花粉症がひどく・・・ほんと、体調全部に来ますよね。
鼻水、かゆみ、だるさ、お腹にまで・・・。
もう、ほんと大変っす・・・。
がんばるけど。
コメント
この記事へのコメントはありません。