2009年09月20日
ワンデーレッスン

今朝のジュニアクラスは2人でした(2/6)
シルバーウィークでお出かけかな?
リョウマ(小4男子)とサクヤ(小3女子)。
リョウマは素直で、テニスも上手。
来期から上に上げる予定。
サクヤは・・・いつも笑顔の女の子。
プレッシャーを感じると、胸に手を当ててる。
緊張をほぐしてるのかなぁ?
最後に1面ラリーをさせてんですが、負けてばかり・・・
”ゲームは得意じゃないの・・”と言われて、
可愛いから許す

本当にいつも笑顔。
見習うようにしよう!

今日は白出汁を使って ”讃岐うどん” を作った。
白出汁はかなり日にちも経っていたので、酸味が懸念されたが美味しく出来た。
ほんと、昔から自分で作った料理がほとんど失敗したことがない

天ぷらは海老といか。
薬味の葱は大好物。約1本使用。
ただ、焼き鳥のような2mm以上になると葱は食べられない。
ぬるぬる感が嫌なので・・・
カキもフライなら食べられるけど生は駄目。
まぁ、好き嫌いはみんなあるよね。
うどん 77円
ネギ 60円
えび天 200円
イカ天 150円
占めて487円
味も値段も満足でした。

ご存知の方も多いでしょうが、問題になった”エコナ”
回収はしないようですが、着払いで交換可能らしい。
買い置きの知恵はミチコさんから教えてもらった。
みちこさんはなべやフライパンまで買い置きするそうです


これは先日食べたローゼンの牛肉弁当。
がち美味し! なんで、再度掲載。
お昼に民放で
”Life 天国で君に逢えたら”
を放送してました。
実際にあったウィンドサーファーのお話。
切ない物語でしたが。
海を舞台にした映画はなんか・・・
心地よく入ってきます。
ゆ~たりするって言うか、のんび~りするって言うか。
良い感じです。
海映画?だと、
”あの夏、1番静かな海”
も良い映画でした。北野武監督作。
耳の聞こえないカップルとサーフィン。
ラストが、ね。
”グラン・ブルー”もね。
ラストが、ネ。
ジャン・レノと言えば
”レオン”
これは痛切なラスト。
前半、結構残虐な展開なんですよね。
今夜のwowowは、
”オーシャンズ11”
と
”フィクサー”
2度目以降はおいしいとこ、痛快なとこだけ見るような感じ。
明日もお天気は良さそうです。
ゲーム形式のワンデーレッスンを企画、開催の運びです。
8人、2面3時間。
有意義なものになるよう、頑張ろうと思います。
お初の方がいるので、知らない人とのプレーになるのは良い経験になります。
体育会経験者らしいので、僕も楽しみです。
2009年09月20日
デニーズ
今日は三ッ池公園への遠征でした。
とても広い敷地の中に大きな池があり、ランニングコース、テニスコート(4面)がありました。
国道1号を久しぶりに走りましたが、気づいたことが。
鶴見の少し手前の ”荒立”交差点そばの
”デニーズ”
(僕は、実家が今の大江戸線の”牛込柳町駅。元フジテレビ近く。東京女子医大近く。だったんですが)
高校生の頃に、お家からバイクで先輩と海に行き、
その帰りに入ったデニーズと一致しました。
28年前です

夜中に出発して、明け方帰って登校する前だったような・・・
もう、眠くて眠くて・・・ の記憶あり。
懐かしかった。
今夜は杉田のコーチ、イチカワコーチとヒロミコーチに
”お誕生日飲み会”をして頂きました。
何度目だ?

お店は、”うつけ”
学生のコジマとダイスケも一緒に5人でした。
8時までレッスンなので、始まりが9時、終りが11時。
まぁ、11時20分くらいまでいましたが・・
イチカワコーチのお家が中目黒なんで、
蒔田駅最終が11時34分。
何度か終電を逃してるので結構慎重になっています。
少々飲み足りませんでしたが明日も早いので、ちょうど良かったです。
今日のレッスンは、フォアのスライスとボレー。
肘の位置が打つ前も打った後も変わらず、フラット系だったのですが、その辺を矯正、練習しました。
肘を、肩の位置→脇腹へ。
最後の方は少し出来てきて、当人もそれを実感できたから良かったかな?
1対1はは久しぶりでしたが、やはり、ひとりでレッスンするのはとても有意義なものです。
明日朝一は、また”なぞなぞ”クラスです。
おやすみなさい
ダイスケ(18)とは初めてでしたが、そこそこ飲めるようです。後半はウーロン茶にさせましたが・・。