2012年11月03日
予測
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
快晴
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
ニューコンタクトで、視界も良好
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/20121131450268.jpg)
朝ご飯のおかずにベーコンエッグ。
上手に出来た。
玉子がちょうどいいと、ベーコンが固く
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ベーコンがイイ感じだと、玉子が生焼け・・・
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
になりがちなところ、今日は上手く出来た。
お水の量がポイントネ。
楽天のダブルスをたまに観てる。
解説の岩淵プロは結構気に入ってる。
ロブの予測。
ロブかどうか?
をもう少し掘り下げると、
まずは、どちらに上がってくるか?
ミックスならほとんど女性に来る。
普通のダブルスだと・・・
ネットに近い人。
そして、更に掘り下げると・・・
バックハンドのハイボレー側を狙ってに上がってくる。
そこまで読めれば、ハイボレーにせずにスマッシュにしたいものだ。
相手が前に移動してきて強打の構え、の時の予測。
ロブは捨てる。
ボールがある側の前衛はストレートケア。
対角線の人はセンターケア。
そして、通常より前に。
打点が高いなら、ショートクロスは捨てる。
打点を落として打つようなら、ショートクロスあり。
更に・・・
ローボレーを待つ意識。
足元へ打ってくるから。
一つ上の予測が出来ると、相手にプレッシャーがかかる。
次の同じような状況が来たときに、相手は考えなくてはならなくなるから。
早い段階で、相手の得意なコースを読めると良いアドバンテージになります。
さて、今日も楽しくテニスをしよう
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。