2010年04月26日
引退試合
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
久々の快晴
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
月曜プライベートもやっと実現しました。
一人で2時間は結構きついですが、良く頑張りました。
昨日から高3最後の試合が始まりました。
昨日はシングルス、ゴールデンウィーク明けにダブルス。
5月半ばに団体戦があるようです。
団体の2回戦で、南高校対公文国際が当たりそうです。
同じクラスの生徒同士なので、情報交換?していました。
県立横須賀のテニス部も振替で来ていたので一緒に話していました。もう少し後に当たるドローが良かったのですが、
なかなかそう思い通りにはいきません。
青春最後の試合、悔いのないよう頑張って欲しいのもです。
東京都のU次郎は4回戦負け。
残念ながら都大会には行けず・・・。
試合経験を積むためにも、都合がつけば、公式戦にも
どんどんチャレンジしてほしいと思います。
担当部活ですが、今年は17人の新入部員が入りました。
初めての子もいるでしょうから、指導する先輩たちも
責任重大です・・・と念を押しました。
とりあえず、各ショットのグリップだけはきちんと
教えてあげないといけませんからね。
夏休みまではトレーニングと球拾いだけでしょうが・・・。
日本の部活動・・・的伝統は変わらず
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
部室のドアに手を挟み、7針縫ったモトキが一昨日の土曜から復帰しました。
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/20104261602293.jpg)
ちょっと見にくいけど、かなりグロテスクでした
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
手の平側を7針縫ったらしいです。
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/20104261602911.jpg)
“磯村屋”
今日の昼の1時間の空きにやって行ってきました。
中村町と石川町の間くらいにある焼きそばのお店です。
“きたなシュラン”で放送されていました。
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/2010426160358.jpg)
1個80円。
おでん出汁が今一・・・。
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/20104261603208.jpg)
“肉焼きそば”中、250円。
小200円、中250円、大300円でした。
肉、野菜、卵、ポテト、等から一つ選びます。
下町ならではの、昔ながらの焼きそば・・・と言う感じです。
親子の女性二人でやってるようです。
おばあちゃんの方は、多分80歳後半くらいだったと・・・。
もう1度くらい行ってみようと。
あまり量はなかったので、今度は大にするかな。
最近、フォアハンドストロークとフォアボレーで左手を
出来るだけ長く添えるようにしてます。
ボレーからスマッシュの際にも左手を使ってセットするように・・・。
フォアハンドをゆっくり打つときに、自分の感覚と
実際の面の向きが合わないときがあるので、始めたのですが、まぁまぁ良い感じです。
意識しないと忘れてしまうのですが・・・
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
僕のフォアは、中学時代の軟式テニスが色濃く残ってると思われ・・・、テークバックが大きくなる傾向にあります。
ジュニアのフォアハンドは12~3歳時に決まってしまうと言われてるので、その頃に軟式をやっていた人はその時の
体の記憶はなかなか取れないのです。
ダブルスでもバックサイドを長くやっていたので、
順クロスより逆クロスの方が好きになってしまいました。
やり始めの頃は、両サイドバランスよくプレーした方が良いと思います。
昨日は9時半に寝ました。
土日のスケジュールがまだ慣れないのでしょう。
12時過ぎに起きましたが、すぐにまた眠れました。
起きたのは7時半、あちこち痛いのはいつもと変わりませんが、寝たぞ!ッツウ感じで体は元気でした
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
今夜の20時~レッスンは、昨日の朝の僕のレッスンのアシスタントに入ったコーチがチーフで僕がアシスタントに入ります。
アシスタントに入ると、普段はあまり観ることにない、
生徒の表情が見られるので興味深いです。
各チーフコーチのレッスンの流れも、ほんとに各人違うので
おもしろいです。
ドリルに入るとき、いつもの癖でどうも腕時計のタイマーセットしようとしてしまいます。
ただ、時間を計るチーフコーチのアシスタントにはまだ入ってないのですが、時計を見てるのだろうか・・・。
世の中ゴールデンウィークに入りますね。
僕のスクールも29~5日までスクールはお休みになります。
僕はちょこちょこレッスンがあります。
まぁ、渋滞も混んでるのも好きではないので・・・。
時間が出来たら、何か手の込んだ料理でも作ろうと
考えています
![ナイフ&フォーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/119.gif)