2012年01月20日
魚の嗅覚
![雪だるま](http://blog.tennis365.net/common/icon/84.gif)
今日は予報通りの雪。
残念ながら磯子は積もらず・・・。
スクールのオムニコートもレッスンが出来てしまう
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
先日、金曜夜(21:10~22;40)のスポーツセンターでのレッスン生主催の飲み会がありました。
ほぼレギュラーのメンバー総勢9名。
スクールとは違い“固定”ではないのですが、初級クラスは3か月毎に飲み会があり、僕が担当の中級は初めての飲み会。
長い事この仕事をしていて、たいていのお仕事の方には接してきましたが・・・
まだまだ。いろいろな職業があるんだなぁ・・・と。
魚の嗅覚を研究している独立法人の方のお話がなかなか興味深いものでした。
水中のいろいろな成分を嗅ぎ分け?感じるのだそうです。
鮭の母船回帰もそのひとつなんだとか・・・。
昨年発見されたウナギの卵も、その研究が絡んでいるよう。
その方はお魚が好きで、釣りも大好きだったらしく、
好きなことが仕事になってるのは僕だけではなかった
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
他にも、沖縄から来た看護婦2年生は、中高校6年テニスをやり、6年空き、再開。
テニスコートのある体育館のそばの病院に勤め、寮も近所。
テニスの戻るべくして、その病院だったのか・・・。
元町にあるちょっと高級なコーヒー屋さん、“無”の2代目(30歳)もいたり・・・。
けっこう、声を出して盛り上げてくれる生徒。
今はテニスが楽しくて仕方ないらしい
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
そんな会があった後の今日のテニス。
レッスン後、生徒はすぐに帰らず談笑していました。
必然か偶然か・・・
いろいろな出会いがありますね。
今日のSTクラスの中2。
かなり負けず嫌い。
ドロップショットなんかも使い、泥臭くても勝ちに来るタイプ。
今日のゲーム練習中・・・
彼の打った浅いチャンスボールを、
“叩くふりをして、ドロップのふりして・・・スライスでゆっくり深く返球”
その返球を見て一言。
“それも考えとかなきゃいけないんだ~”
相手の返球のパターンを、状況別に考えてる。
ひとつひとつ“学習”してる
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
いい事です。
火曜日や木曜の生徒も“学習”してくれるといいんだけど
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
錦織、明日の12時以降の試合に入ったよう。
次はベネトー。
勝てばツォンガ。
いやいや・・・
欲をかくまい。
まずは明日!
しっかり応援しないと!
コメント
ひぇ~ぇ(゚o゚;;それって、まさか私のこと…だ!
投稿者 (゚o゚;;
2012/01/21 15:38
では、ぜひ協力してあげてください・・・(・。・;
投稿者 おふじ
2012/01/22 23:09