2011年04月06日
江戸っ子
正月以来の帰省をしてきました。
妹家族(旦那抜き)も一緒です。
甥っ子の浪人激励会という名目
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
また、地震後背の低い母(145cmくらい)が落下物を元に戻して欲しい・・・との希望もあった。
いつも楽しみにしていた外食も、最近は糖尿により料理に目覚めた母の手料理
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
レッスン後首都高を飛ばし、40分程で実家着。
(近いんだからもっと行けよな・・・)
テーブルを見ると、この気合の入った“お品書き”
なんか、気合入ってる(どうした?)
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/201147010286.jpg)
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/201147010380.jpg)
しかし、よく見ると・・・
“ひじき”のはずが“しじき”になってる
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
そう・・・おふくろは“さしすせと”と“はひふへほ”がごっちゃになる。
本人いわく、“江戸っ子”だからだと・・・。
僕も江戸っ子だが、こうはならない・・・。
下の甥っ子の“ひろき”は、“ひろちゃん”ではなく、
“しろちゃん”になる(犬か?)
“新聞紙”は、“ひんぶんし”になる
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
まぁ、慣れたけど。
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/2011470103286.jpg)
最近、編み物を始めたそうで、“さくしん(作品)見て!”と言われ・・・。
この帽子はまぁまぁ、かわいく出来ていた。
(モデルは片付けが苦手な妹
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
![](http://rabbit99.blog.tennis365.net/image/2011470103503.jpg)
小学生時代に書いたアホな英語。
好きだったんだな・・・
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
この大きさのセロハンテープはいまもあるのだろうか・・・
今日は下らないことで良く笑いました。
妹は涙を流して。
それを見てる息子もつられ笑い。
ちょっと冷静な弟。
僕もこんなに笑いこけたのは久しぶり。
お腹が痛かった。
まぁ、僕と母ちゃんのやり取りが始まりだったんだけど。
帰りには毎度の、コンビーフの缶詰と味の素とおにぎり、
ウサギ年なので、ウサギの書いてある小箱(へその緒を入れておけ、と)。
そして、懐中電灯がないと言ってたら、100均にあったから、と。
幾つになっても親の愛情は変わらないものです。
・・・感謝。